Amazonのほしい物リストを作る
Deprecated: stripos(): Non-string needles will be interpreted as strings in the future. Use an explicit chr() call to preserve the current behavior in /home/himariweb/www/wp/wp-content/themes/luxeritas/inc/wpfunc.php on line 1921
どんなものかなーって少し興味はあったので試しに作ってみました。
ほしい物リストを作成
Amazonにログインして公開するほしい物リストを作成します。 右側の「リストを作成」を選択します。リストの名前を設定します。
公開/非公開の設定を「公開」を選択します。
作成したほしい物リストにアイテムを追加
何か商品を選択して「ほしい物リストに追加する」をクリックします。クリックしたらその商品が作成したほしい物リストに追加されます。
ほしい物リストが複数ある場合は入れるリストを選択していれます。
作成したほしい物リストの設定
そのままだと本名とか住所とかでちゃうので設定を変更します。右側の「その他」にカーソルを合わせるとリストの設定が出るのでクリックします。
管理リストが表示されるので一部変更します。
- 受取人にニックネームをいれる
- お届け先住所を匿名用に作る
- 新規作成で氏名にニックネームを入れる
- 住所2の最後に「住所 〇〇 〇方」のように本名を入れる
- [第三者の出品の商品の発送同意書]には絶対にチェックしない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません