さくらのレンタルサーバーにお名前.comで契約したドメインを使う
これはドメインを取得したあと、設定までの記事です。
環境
- さくらのレンタルサーバーを契約しておく
- お名前.comでドメインを取得しておく
さくらのレンタルサーバーの設定
さくらインターネットサーバーコントロールにログインします。左メニューのドメイン/SSL設定を選択します。
ドメイン一覧の新しいドメインを追加を選択します。
「5.他社で取得したドメインを移管せずに使う」欄の「ドメインの追加へ進む」を選択します。
「他社で取得した独自ドメインを追加」欄の入力フォームにお名前.comで取得したドメインを入力して送信するを選択します。
「ドメイン追加最終確認」欄で送信してドメイン追加完了します。
お名前.com Naviの設定
お名前.com Naviにログインします。ドメイン一覧から取得したドメインのネームサーバー欄の「変更する」を選択します。
「登録情報は正しいので、手続きを進める」を選択します。
「他のネームサーバーを利用」を選択します。
ネームサーバーを次のように設定します。
- プライマリネームサーバー:ns1.dns.ne.jp
- セカンダリネームサーバー:ns2.dns.ne.jp
状態が完了になったら設定終了です。
設定すぐは取得ドメインでアクセスして「このドメインは、お名前.comで取得されてます。」が表示されますのでしばらくまちましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません