モバイルフレンドリーテストで「ページが部分的に読み込まれました」エラーの原因と対処
ページを作ったけどGoogle検索で圏外になる
もともとあったサイトに1ページ追加するだけの依頼だったので簡単にページはできたけどGoogle検索で圏外に飛ばされるようになる。GoogleSerachConsoleでURL検査でエラーがでたのでそれを対応することにしました。
モバイルフレンドリーテストで「ページが部分的に読み込まれました」と出る
ステータスが「その他のエラー」でいっぱいでるし、JavaScript コンソール メッセージで「
Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined」とjQueryが読み込めてないメッセージがいっぱい出てくる。
原因
いろいろ調べた結果このサイトが6年前に作ったサイトでrobots.txtでDisallow: /wp-content/plugins
とかがはいってました。これのせいでいろいろ読み込めないようになってたみたいです。
対処
robots.txtを修正したらエラーが消えてくれました。Disallow: /cgi-bin/
Disallow: /wp-admin/
Disallow: /wp-includes/
Disallow: /wp-content/plugins
Disallow: /wp-content/cache
Disallow: /wp-content/themes
Disallow: /tag/
Disallow: /blog/
Allow: /wp-content/uploads
Disallow: /*.php$
Disallow: /*.js$
変更後
Disallow: /cgi-bin/
Disallow: /wp-admin/
Disallow: /wp-includes/
Allow: /wp–includes/js/
Allow: /wp–includes/css/
Disallow: /tag/
Disallow: /blog/
Allow: /wp-content/uploads
Allow: /wp-content/plugins/
/wp-inclidesと/wp-content/pluginsを読めるようにして、/wp-content/* と最後の2行を消して対応しました。なんとかこれでエラーが消えました。
最後の/*.js$とかなんのためにあるのだろって考えました。
(js全部除外しちゃいますよね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません